長野県上田市下之郷701 生島足島神社 撮影2006.8
推定樹齢800年

下之郷駅、列車到着までまだ時間があるので、駅から3分の位置にある生島足島神社(いくしまたるしま)に足を運びました。人と大地に生命力を与える「生島大社」と、人の願いに満足を与える「足島神社」の二神がまつられています。本殿は池に囲まれた島に建っています。周りは古木に囲まれ、古い歴史を感じます。広い境内は開放的で、鮮やかな朱塗りが印象的です。
諏訪社脇に夫婦欅と呼ばれる大欅が二本、根元の洞に、男性、女性を象徴する造形があり、夫婦円満、子宝安産、延命長寿のご神木として崇められています。
コメント