神代銀杏
東京都青梅市御岳 撮影2012.6 巨樹MAP
目通り5.3m 樹高4.5m 樹齢推定500年
JR青梅線の御嶽駅からスタートし、頂上の御嶽神社まで登りました。帰りは大塚山を経て古里駅が終点です。
今回はバスやケーブルカーは使わず、駅からひたすら歩きます。まず多摩川の河原に出て上流の神路橋を渡り登山口を目指します。川では人々が釣やカヌーに精を出していました。
この樹はケーブルカー湯元駅の近くで参道鳥居の手前右にある銀杏の巨樹です。
「御岳山名木巡り 2番
神代銀杏
樹齢 推定500年(室町時代)
樹高 45m
目通り 5.3m」
| 固定リンク
« 男女川水源地の杉 | トップページ | 滝本の大スギ »
コメント